【ポケモン サン ムーン】ジガルデの厳選方法&入手場所まとめ

スポンサードリンク
ポケモン サン ムーンにおいて、ジガルデの厳選方法&入手場所について今回は徹底的にまとめました。
ジガルデのセル&コアの入手場所についてもあわせて解説致しますので、ぜひご参考にして頂ければと思います。
目次
■ポケモン サン ムーンにおける厳選とは?
まず大前提として、厳選とはそもそも何かと言うと、努力値と同じくらい重要なステータスの一つで、「個体値」を自分の好きな理想のものにする作業の一つになります。
では個体値とは一体何かと言うと、すべてのポケモンが所持している潜在ステータスのことで、ランダムで0〜31の数値が各ステータスに存在するものになります(31が一番高い)。
▼努力値や個体値を抑えておこう

1つのステータスが最大値のことを俗に「V」と呼び、2つのステータスの個体値が最大であれば「2V」、全てが最大であれば「6V」というように表示されることが多いことをまずは頭に入れておきましょう。
■ポケモン サン ムーンのジガルデの厳選方法
ではここからはジガルデの厳選方法について解説して参りたいと思いますが、大前提として、まだジガルデを作っていないことが重要です。
既に作ってしまった場合はGTSでジガルデを集めて分解するしかないですが、合計100個でジガルデを作ってしまうと分解ができなくなるのでその点は注意しておきましょう。
ではここから厳選方法ですが、具体的な流れとしては、
①欲しい性格のシンクロケーシィを手持ちの先頭に
↓
②コアとセルの合計数を40〜49個に
↓
③装置の前でレポート
↓
④ジガルデ10%を4体新規作成
↓
⑤理想の個体値、性格でなけばリセット
 (L+R+STARTorSELECTでソフトリセット)
とう流れとなります。
抑えておいて頂きたいポイントとしては、
※3Vは固定、色違いは100%不可
※シンクロ持ちケーシィはメレメレ島のハウリオシティで
※ようき・いじっぱりが一般的
※ジガルデの育成・努力値に関してはご自由に
※50%の個体が欲しい場合は、理想個体をランクアップで
※同様にスワームチェンジジガルデが欲しい場合もランクアップで
※レートバトルには参加できないので、普段使い用
これらの点が挙げられます。
ちなみに、6Vステータスは、
・Lv30 10% いじっぱり
H81 A81 B56 C45 D65 S83
・Lv30 50% いじっぱり
H114 A81 B86 C55 D71 S71
・Lv30 10% ようき
H81 A74 B56 C45 D65 S91
・Lv30 50% ようき
H114 A74 B86 C55 D71 S78
・LV50 10% いじっぱり
H129 A132 B91 C72 D105 S135
・LV50 50% いじっぱり
H183 A132 B141 C90 D115 S115
・LV50 10% ようき
H129 A120 B91 C72 D105 S148
・LV50 50% ようき
H183 A120 B141 C90 D115 S126
となっているゆえ6V個体を狙うのはかなり時間がかかるので、ある程度妥協しておうかんを使うのも視野に入れておきましょう。
■ジガルデのセル&コア入手場所一覧まとめ
では次に、まだジガルデのセル&コアを集められていないという方に向けて入手場所を解説して参ります。
下記表で一覧にしてまとめていますが、昼夜で入手場所は違うのでその点は注意しておいて下さいね。
ジガルデの入手場所①:セル編
まずはセルからです。
<メレメレ島>
| 1 | 一番道路【昼】のいわくだき後の段差地帯の下から2番目左上 | 
| 2 | 一番道路【昼】のエリア主人公の家の右側から北へ進み2つ目の草むらを抜けた崖の下 | 
| 3 | リリィタウンの舞台の右上の木の下 | 
| 4 | ハウオリシティはずれのポケモン研究所の右横 | 
| 5 | トレーナーズスクール【夜】の1階休憩所の紫のクッションの上 | 
| 6 | ハウオリシティのイマリの家1階左 | 
| 7 | ハウオリシティ【夜】のポケモンセンター横 | 
| 8 | 2番道路のモーテルの左横 | 
| 9 | ハウオリ霊園の入ってすぐ上 | 
| 10 | 茂みの洞窟の試練の間の右上 | 
| 11 | 3番道路の木の左の茂み | 
| 12 | 3番道路【昼】のメレメレの花園入口と橋の間 | 
| 13 | カーラエ湾の洞窟から出てすぐ左 | 
| 14 | 戦の遺跡の遺跡内部への入口手前右 | 
<アーカラ島>
| 15 | カンタイシティ:ホテルしおさい内 | 
| 16 | カンタイシティ【夜】:空間研究所の敷地内入ってすぐ左 | 
| 17 | 4番道路の入り口上側の段差の上で光っている | 
| 18 | オハナ牧場【昼】:預かり屋の掲示板左 | 
| 19 | オハナ牧場【夜】の中央の草むら付近 | 
| 20 | 5番道路のポケモンセンター右下の段差下(8番道路から侵入) | 
| 21 | ロイヤルアベニュー【昼】の東側駐車場の赤い車の左 | 
| 22 | ロイヤルアベニュー【夜】の公園の左下のベンチの近く | 
| 23 | 7番道路、なみのりでいわの上側の砂浜にすすみ大きな岩の右下 | 
| 24 | ヴェラ火山公園の頂上 | 
| 25 | 8番道路【昼】のエーテル財団のコンテナ右 | 
| 26 | 8番道路【昼】のポケモンセンター南の岩場への分かれ道の岩の脇 | 
| 27 | シェードジャングル入口すぐの分岐を右折した先 | 
| 28 | ディグダのトンネル内の木の横にある岩の間 | 
| 29 | ユニコシティ:木箱の横の岩の間 | 
| 30 | アーカラ島外れのカラテおうの左下 | 
| 31 | ハノハノリゾートのムーランド付近にあるパラソルの近く | 
| 32 | ハノハノリゾートの監視台の下 | 
<ウラウラ島>
| 33 | マリエシティの庭園に入る道の横の建物右下 | 
| 34 | マリエシティ【夜】のマリエ地域センター内の右奥 | 
| 35 | マリエ庭園、北西の草むら奥 | 
| 36 | マリエシティはずれのみさきの駐車場の下のトラック | 
| 37 | 10番道路【昼】の看板裏のヌイコグマ近く | 
| 38 | ホクラ天文台1つ目の扉を入った通路の左奥 | 
| 39 | 11番道路の空手王右下の草むら付近 | 
| 40 | 12番道路の険しい道直後の岩下付近 | 
| 41 | 12番道路の険しい道後のバッドカップルの右下 | 
| 42 | ウラウラ裏海岸【昼】の入り口から左側の壁沿い | 
| 43 | ウラウラ裏海岸、おまわりの近くの崖 | 
| 44 | ホテリやま、地下発電所の右下の岩の杭 | 
| 45 | 13番道路の湖の下にあるコンテナトラックの横 | 
| 46 | 13番道路【夜】のバンバドロの近くにある長屋の左上 | 
| 47 | カプの村のポケモンセンターの下 | 
| 48 | 14番道路の試練の階段の下 | 
| 49 | 14番道路の釣り人の近くの壁沿い | 
| 50 | 15番水道のエーテルハウス内左の部屋 | 
| 51 | 15番水道のエーテルハウス左の砂浜の右下 | 
| 52 | ハイナ砂漠のエリア4の真ん中の草 | 
| 53 | ハイナ砂漠の実りの砂漠入口付近 | 
| 54 | 16番道路【昼】のポケモンセンター脇 | 
| 55 | ウラウラの花園の通路の最初のでっぱりの部分で入手 | 
| 56 | ウラウラの花園の湖の手前 | 
| 57 | 17番道路の段差を降りる際、右側を通って降りる | 
| 58 | 17番道路の交番の奥 | 
| 59 | ポータウン【昼】右奥の黄色の車の脇 | 
| 60 | ポータウン【夜】左奥の赤色の車の脇 | 
| 61 | ラナキラマウンテン1つ目のエレベータを登ってすぐの草むらを越えた先の小岩 | 
| 62 | ラナキラマウンテンのポケモンセンターから左に行った突きあたりの岩 | 
| 63 | エーテルパラダイス の地下2Fの端の扉の近く | 
| 64 | エーテルパラダイスの中庭の右側 | 
| 65 | エーテルパラダイス外周部ルザミーネの家の左下 | 
| 66 | エーテルパラダイス外周部【夜】左下の人が2人いる付近 | 
| 67 | ルザミーネの家のエントランスの右側の証明の置かれた机 | 
<ポニ島>
| 68 | うみのたむのむらのポケモンセンターの逆側の足場 | 
| 69 | うみのたむのむらの船上レストランのテーブルの下 | 
| 70 | ポニの原野の砂浜の真ん中の岩 | 
| 71 | ポニの原野【昼】海岸沿いの2つの岩のある段差の上 | 
| 72 | ポニの原野【昼】木の実の木の段差下掲示板近く | 
| 73 | ポニの古道【昼】ハプウの家の井戸付近 | 
| 74 | ポニの古道【昼】ハプウの畑の塀の反対側 | 
| 75 | ポニの古道【夜】大渓谷入口右のシンボル前 | 
| 76 | ポニの荒磯【昼】かんけつせん付近 | 
| 77 | ポニの荒磯【昼】彼岸の遺跡入口手前 | 
| 78 | ひがんの遺跡の入ってすぐのマップの真ん中 | 
| 79 | ポニ大渓谷の再び洞窟に入った場所の小さな岩 | 
| 80 | ポニ大渓谷の大橋を渡り洞窟に入ってすぐの巣の近く | 
| 81 | ポニ大渓谷のカイリキーでブロックを移動させて外にでた場所(ダークボールの左) | 
| 82 | ポニ大渓谷の最深部からのショートカットとなる岩の陰 | 
| 83 | ポニの樹林の入った場所北側の崖の下 | 
| 84 | ポニの樹林、ポニの広野手前の右のくぼみ | 
| 85 | ポニの広野の中央の木の下 | 
| 86 | ポニの広野【昼】左上の段差を一番下まで降りた場所 | 
| 87 | ポニの広野【夜】右下の段差の下にある茂み | 
| 88 | ポニの花園頂上から下への段差の真ん中 | 
| 89 | エンドケイブの最深部に入る手前の右下 | 
| 90 | エンドケイブ【夜】最深部入ってすぐの場所 | 
| 91 | エンドケイブ【昼】最深入部真ん中の段差の上 | 
| 92 | ポニの海岸の東の海岸沿い(ラッシュで砕く岩と岩の隙間) | 
| 93 | ポニの海岸の動くシンボルが走っている細道 | 
| 94 | ポニの険路の北から入り1つ目の桟橋を渡った上 | 
| 95 | ポニの険路の西へと抜ける一番最後の桟橋の上 | 
ジガルデの入手場所①:コア編
続いてコアになります。
| 96 | メレメレ島の自宅の自分の部屋 | 
| 97 | メレメレ島のリリィタウンのハラの家の右奥の部屋のベランダ | 
| 98 | アーカラ島のライチの店2階の部屋左下 | 
| 99 | ウラウラ島の17番道路のニャースに占拠された交番の一番奥 | 
| 100 | ポニ島にあるポニ古道ハプウの家の寝室のベッドの上 | 
セル&コアの詳細な入手場所については下記でも解説しているので、宜しければぜひご参考下さい。
▼【ポケモン サン ムーン】ジガルデの入手方法は?セル入手場所
■ポケモン サン ムーンで色違いジガルデが入手できる?
今回はジガルデの厳選方法と入手場所についてお伝えして参りましたが、サン ムーンでは色違いジガルデを入手できるとの噂もあります。
果たしてどのようにすればジガルデの色違いを入手できるのかについても調査致しましたので、興味があればぜひ下記もご参考下さい。
>>【ポケモン サン ムーン】ジガルデの色違いを入手するには?
スポンサードリンク