【ポケモンGO】FastPokeMapが使えない時復活させる方法
スポンサードリンク
ポケモンGOにおけるサーチアプリ「FastPokeMap」が使えない時の対処法、復活方法について、今回は解説致します。
P-GO Searchなどを差し置いて、今や一番使えるサーチアプリに躍り出たFastPokeMapを一刻も早く使える状態に戻しましょう。
また、現在も通用するかは分かりませんが、P-GO Searchが使えない時は下記の対処法も試してみて頂ければと思います。
▼P-GO Searchがハレー彗星騒動後復活?直し方&代わりツール
目次
■FastPokeMapが使えない時の対処法・復活方法
それでは早速FastPokeMapの直し方について解説して参りますが、使えない状態の時にはいくつかパターンがあって、
・真ん中のボタンがずっとぐるぐる回っている
・真ん中のボタンが赤く光っている
・何もポケモンが表示されない
おそらく上記3パターンのどれかにあてはまるかと思います。
▼真ん中のボタンが赤い状態
これらの状況打破するための方法を、順番に解説して参ります。
復活方法・対処法①:FastPokeMapを一旦落とす
まず一つ目の対処法・復活方法は「FastPokeMapを一旦落とす」という方法です。
単純ですが、案外一旦FastPokeMapのアプリを落として再度起動するだけでも、状態が元通りに復活することがあります。
ホームボタンを二度連続で押す
↓
スライドさせてFastPokeMapを消す
↓
再度FastPokeMapを起動する
まずは試してみていただければと思います。
復活方法・対処法②:Wi-Fiを切り替える
そして2つ目は「Wi-Fiを一旦のオンオフを切り替える」という方法です。
こちらも言われてみれば極めて簡単な方法ですが、最初に『位置情報の表示を許可~』みたいな文言が出ている以上、Wi-Fiの切り替えは対処法として有効です。
一旦Wi-FiをオフにしてFastPokeMapを起動したり、再度Wi-FiをオンにしてFastPokeMapを立ち上げるなど、すぐに試してみていただければと思います。
復活方法・対処法③:FastPokeMapのWeb版を使う
そして3つ目の対処法が、こちらはFastPokeMapのアプリを復活させるという方法ではないのですが「Web版のFastPokeMapを使う」ことで使えない状況を打破することができます。
アプリよりも若干使いやすさなどの仕様は落ちるものの、周辺のポケモンを検索する分には全く問題ありません。
Androidユーザーの方もこちらのWeb版のFastPokeMapを使うのがオススメですね^^
復活方法・対処法④:一旦放置する
そして4つ目の対処法はやはり「一旦時間を置く、放置する」という方法になります。
ポケモンGOの公式運営側がサーチアプリの存在を嫌がっているので、FastPokeMap開発者とのバトルが収まり元通り復活するのを待ちましょう。
大体1時間程すると事態が変わっていることがあるので、それぐらいのスパンで定期的にチェックしてみることをオススメします。
■FastPokeMapの代わりとなるサーチアプリ
FastPokeMapは落ちないサーチアプリとして重宝されていましたが、ここのところ使えなくなることが多くなっています。
もしかするとこのアプリも他のアプリ同様、全く機能しないことになる可能性も0ではないので、他のサーチアプリの導入も検討しておいた方が良いかもしれません。
代替案となるサーチアプリに関しては下記で紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。
スポンサードリンク