【Mac】ノートパソコンの寿命は平均5年?メンテしないと…
![【Mac】ノートパソコンの寿命は何年?平均年数は意外にも○○](https://mac-lib.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
スポンサードリンク
Macのようなノートパソコンが何年くらい
寿命まで持つかというのは知っていて損は
ありません。
今はフルパワーで稼働してくれているノート
パソコンも、いずれ時間が経てばバッテリー、
何か不具合が起きることもあるでしょう。
そこで今回はMac限定で寿命がどのくらい持つ
のかについて調べてみました。
是非あなたのMacと照らし合わせて考えてみて
頂けたらと思います。
目次
1、MacBook AIRの平均寿命
MacBook AIRの場合、まず最初に壊れる
部品として挙げられるのはSSDメモリー
が挙げられます。
SSDに関しては早ければ2~3年ぐらいが
妥当と言えるでしょう。
しかしそれだと早すぎるので、おおよそ
Macの場合5年程の寿命がベターでしょう。
しかしながら中には10年程持つMacBook
AIRのOSを使っている猛者もいて、一概
には言えないという側面もあります。
目安としては「5年ほど」これがMacBook
AIRの一つの寿命でしょう。
2、MacBook Proの平均寿命
MacBook Proの場合、MacBook AIRよりも
やや寿命が短いと感じる人の割合が多い
ようでおおよそ、
"3年"
が一つの目安と言えるでしょう。
ただ一口に寿命と言ってもそもそも寿命の
定義が曖昧なため中々一概には言えません。
定期的にMacBook Proの整備をしておくことは
勿論、バックアップを取っておくなどすることで
いざその時のための備えをしておきましょう。
ちなみにキーボードの掃除方法に関しては
コチラの記事をご参考下さい。
関連記事:Macbook airのキーボードを掃除できる便利道具を厳選
![20131102-153511](https://mac-lib.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
3、iMacの寿命
iMacの寿命にはハードウェア的な部分と
ソフトウェアな部分があるので一概には
言えないですが、おおよそ平均すると、
7~8年
が最も妥当なラインだと言えるでしょう。
ただこちらに関しても、
・10年以上使っていても何ともない
・1年以内でハードディスクが壊れた
という極端な例もあるようなので、
一概には言えなさそうです。
iMacに関しても定期的に点検しておくのが
必要のようですね。
Macの寿命を伸ばす方法
ここまでMacの寿命について取り上げて
きましたが、これらの寿命はある方法を
取ることで僅かながら伸ばせるようです。
寿命を伸ばす方法に関してはコチラの
記事をご参考頂ければと思います。
>>MacBook AIRのバッテリー寿命を長持ちさせる4つの秘訣
やはり愛用しているMacは少しでも長持ち
して欲しいものですよね^ ^
スポンサードリンク